タツミ電工株式会社

タツミ電工株式会社

〒721-0954

広島県福山市卸町3番1号

TEL (084)953-7373

FAX (084)953-8110

TATUMI
ELECTRICAL
INDUSTRY

プライバシーポリシー
ホーム採用情報

RECRUIT

採用情報

「タツミに電話すれば、どうにかしてくれる」

そう思ってもらえる会社でありたい。
地域に根ざして60年以上。

どんなときも、お客様の「困った」に真摯に向き合ってきました。

確かな技術と誠実な対応で、これからも皆さまの安心を支えてまいります。

ABOUT

タツミ電工㈱について

地域に根ざし、60年。

私たちは、福山市を中心に展開する地域密着型の電気工事会社です。

行政・民間問わず多くのお客様と信頼関係を築き、インフラや公共施設など重要なプロジェクトにも多数携わってきました。

長年、元請けとしての実績を重ね、大手企業との直接取引による大規模案件も継続して対応しています。

もちろん、大きな現場だけではありません。

新築工事から、コンセント1つの取替え、漏電の確認といった小さなご依頼まで、すべてに丁寧に対応。

施工だけでなく、メンテナンスやアフターフォローまで一貫して手がけることが、私たちの強みです。

これからも福山のまちとともに、人々の暮らしに“電気の安心”を届けていきます。

FEATURE

タツミ電工㈱の特徴

庁舎、図書館、文化施設など、幅広い施設の施工を手掛け、公共施設の電気設備改修工事を通じて、地域社会のインフラ整備に貢献しています。

また、建築物における付帯工事はもちろん、屋外電気設備に関する単独工事にも対応しており、設計から施工まで一貫した高品質なサービスを提供しております。確かな技術と信頼をもとに、地域社会の発展を電気の力で支え続けています。

  • 地域密着型

    創業60年以上、福山市を中心に地域密着で電気工事を行ってきました。官公庁から民間企業まで幅広く施工を承り、信頼と実績を積み重ねています。

  • 一括施工

    設計から施工、メンテナンスまでを自社で一貫対応。品質や進行管理など、元請として大規模案件を任される技術と体制があります。

  • 幅広い対応力

    学校・工場の電源工事から、コンセント1つの交換まで対応。電気工事全般に加え、施工後のメンテナンスや日常の困りごとまで丁寧にご対応します。

VISION

私たちの想い

どれだけ時代が変わっても、人の手でしか成し得ない仕事があります。

電気工事もその一つです。

設備を見て、判断して、的確に対応する。

それができる技術をもつ人は、これから先もずっと必要とされます。

そして、電気は社会に欠かせないライフラインです。

国家資格が必要な専門職であるため、誰でもすぐに真似できるものではありません。

「難しい」からこそ、「必要とされる」。それが私たちの誇りです。

業界全体が人手不足に直面している今、

福山の暮らしを支えるこの仕事を次世代へつなぐために。

私たちは、新しい仲間を求めています。

ENVIRONMENT

働く環境

当社が手がける電気工事は、現場によってスケジュールや作業内容がさまざまです。

工場の稼働状況などにより、月に1~2回ほど土日や夜間(定時後)の作業が発生する場合もありますが、基本的には日中の作業が中心です。

現場は福山・尾道・三原などの備後エリアがほとんどで、出張は年に数回程度。

地元で安定して働きたい方には、ぴったりの環境です。

仕事の流れとしては、まず現場に到着後、安全確認をしっかり行い、そのうえで作業を開始します。

当社単体の現場だけでなく、工務店など他業種の方々と連携することも多く、チームワークやコミュニケーション力も大切になります。

ただ作業をこなすだけでなく、「どうすれば安全かつ効率的に施工できるか」を考える力も必要です。

やりがいと責任のある仕事ですが、入社後はまず1年間、先輩社員と共に現場で学びながら、ひとつひとつの業務に責任を持って取り組んでいただきます。

専門用語や工具の使い方など、基礎からしっかり習得できる教育体制が整っており、5年ほどで現場全体を把握し、職長や施工管理などのポジションを目指せるレベルへと成長できます。

お客様や関係業者への提案や判断も求められる場面があるため、知識と経験を活かして活躍できる仕事です。

当社では資格取得諸費用は会社が全てサポートしており、「見て覚える」だけでなく、しっかり成長をサポートする環境をご用意しあなたのご応募をお待ちしています。

STAFF INTERVIW

スタッフインタビュー

マツイさん

安心して働ける職場だと思います

マツイさん

入社年を教えてください

2019年頃に入社しました。
前職は電気関係の会社で働いていましたが、給料面や将来性を考えて転職を決意しました。
現場でタツミ電工の方と知り合い、その方に誘ってもらったのがきっかけです。

現在の役割(役職など)

設計・管理がメインの役割になります。
基本的には、工事の段取りや申し込みなど、現場の作業を円滑に進めるための管理を担当しています。
入社当時、管理の仕事に関しては未経験だったんですが、前職では現場作業が中心だったので、その経験を生かして入社して割と早い段階で管理の仕事を任せていただくようになりました。

入社前のイメージを教えてください

ホワイトな会社というイメージでした。
この業界は、基本的に忙しく残業も多いイメージですが、現場が一緒になった時、タツミ電工はいつも5時前には片付けて帰られている印象がありました。

入社後のイメージを教えてください

いい意味でそのままでした。
ただタツミ電工は、住宅以外にも工場や公共工事もあり、仕事の幅が広く深いので、学ぶことが多くて充実しています。
管理体制もかなり整っているので、段取りがかなり大変な公共工事などでも、現場作業はすごくスムーズに進みます。
材料の管理の仕方を見ていても、しっかりと綺麗に保管していて、会社全体がきちんとしている印象ですね。
社員の皆さんも優しく、居心地がいいので、とても働きやすい環境が整っています。

今後について教えてください

大きな現場を1人で管理できるようになりたいです。
各現場によって覚えることが全然違うので、学ぶこと・知らなきゃいけないことはこれからも沢山あるだろうなと思っています。
まだ教えてもらってばかりですが、すべてに対応できるように努力していきたいと思っています。

応募検討中の方へ一言

安心して働ける職場だと思います。
丁寧に教えてもらえる環境が整っているので、楽しく過ごせると思います!

フジオカさん

同世代の人が多く、かなり働きやすい環境でした

フジオカさん

入社年を教えてください

3年前です。今年で4年目に入ります。
通信制の高校を卒業後、1年間職業訓練校の電気科に通っていました。
電気は将来的に人の手が必要で、なくならない仕事だと思ったので選びました。
タツミ電工に興味をもったきっかけは、訓練校の会社説明会で社長の話を聞いたことです。
規模が大きく、安心感のある会社という印象を受けて、タツミ電工を受けました。
また若い人が多いということも聞いて、年齢が近い人がいると働きやすいなと思ったのも理由の1つです。

現在の役割を教えてください

工務部で現場作業をしています。住宅に限らず、様々な現場で作業しています。

入社後の感想を教えてください

覚えることが多いですが、年の近い先輩が教えてくださる環境なので、気兼ねなく質問ができるというのもありますし、同世代の人が多く、かなり働きやすいです。
何か分からないことがあっても、その場で聞けばなんでも教えてくださるので、わからなくて困るということも特にないですね。
また社長もすごくフランクで話しやすい方なので、社長だからといって何か言いにくいとかもなく、休憩時間によく雑談をするような関係性です。

今後について教えてください

とにかく沢山経験して、仕事を学んでいきたいです。
自分がやってない作業でも、先輩がやっているのを見て学ぶようにしています。
将来的なことを考えると、自分は現場の方が向いていると思っていて。
デスクワークが得意じゃないんです。
現場で起きるいろんなことに臨機応変に対応していく、そのスペシャリストを目指していきたいです。

応募検討中の方へ一言

若い人も多いし、先輩もかなり優しい人ばかりなので、ぜひ来ていただけたらと思います。

TATSUMI IN NUMBER

数字で見るタツミ電工㈱

平均有給休暇取得数

9

全社員の平均年齢

39.5

年間休日

110

平均勤続年数

20.3

平均時間外労働時間

13時間

資格取得手当

500~最大14,000円程あります

創業

64

地域に根付いた電気設備工事業

育児休業取得率

66%

過去5年実績

WELFARE

福利厚生

  • 各種保険完備

    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済

  • 積立貯蓄制度

    給与から一定額を控除しながら、貯蓄できる制度です。

  • 新入社員研修

    入社後、社内でビジネスマナーなどの基本研修を受けます。

REQUIREMENTS

採用情報

募集職種 電気工事技術者
電気設備工事の設計・積算・施工管理

電気工事士
電気設備工事の施工
雇用形態 正社員
仕事内容 電気設備工事・電気通信設備工事・消防設備工事
給与 月給 191,000円〜321,000円
次の手当が含まれています。運転手当 1,000円

(別途手当)住宅手当:2,000円
資格手当:2,000円〜12,000円
職務手当:2,000円〜10,000円
昇給 年1回
賞与 年2回(前年度実績 年3回)
勤務時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時00分(休憩75分)
休日 110日 原則第2、3、4、5土曜日 日曜日 祝日休み
必要資格 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年年齢が65歳のため
福利厚生 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
その他待遇 通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 12,000円

選考について

応募方法 お電話、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください
必要書類 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付
その他、 その他の送付方法 面接時に持参
選考方法 面接(予定1回)

採用に関するお問い合わせ

〒721-0954 広島県福山市卸町3番1号
タツミ電工 株式会社(採用担当)

TEL (084)953-7373

contact

お問い合わせ

当社についてのお問い合わせ・ご相談は
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

084-953-7373

(受付時間:平日8:00~17:00)

メールでのお問い合わせ